CM

Apple CM アンダードッグ第6弾!「BetterBagと死のスクリーン」

The Underdogs are back in action.
Appleが誇るアンダードッグの4人組のCMも、なんと第6弾!
初めての見本市への参加に意気込むBetterBag.comの前に、強力なライバルが現れる。
そうして会場に、死のスクリーン、BSOD (Blue Screen of Death)が襲来する。

The Underdogs: BSOD (Blue Screen of Death) | Apple at Work

Seaweed Packaging Solutions

ブリジットたちの前に立ちはだかるのは、海洋プラスチックが問題となっているセカイに、海藻を用いたパッケージというソリューションを持つスタートアップ。
どことなくそっくりの風貌ながら、エッジの効いたソリューションを持っている。
そのことに、BetterBag.comは、驚きと敵意を隠せない。

THE BIG FISH

ブリジットたちが見本市に参加した最大の目的は、Daily Organic Grocery の全商品のバイヤーであるトレヴ・スミスから受注を受け、BetterBag.comの目標である200万個の売り上げを達成することだ。

だが、そんな彼が真っ先に向かうのは、目をひくSeaweed Packaging Solutionsのブース。
万事休すと思われた矢先、見本市の会場に、死のスクリーン、BSOD (Blue Screen of Death)が襲来する。

神風 BSOD

すべてのPCがBSODとなり、会場には青い死の静寂が訪れる。
しかし、唯一、Macを使用していたBetterBag.comは、生きていた。

BSODは神風となり、唯一ビジネスを継続していたBetterBag.comのブースは大盛況!

サムの帰還

そうして今回、サムが帰還を果たした。
前作では姿が見えず、社会に馴染めない彼女は、ついに仕事も辞めてしまったのだと思っていた。
だが彼女は健在だった。
しかも、陽の光を浴びて、建物の外を歩く姿を初めて披露している。

ブリジットの英断とMac mini

ブリジットは英断を下す。
途方に暮れるSeaweed Packaging Solutionsを助けようというのだ。

「世界を変えようとしている彼らを見過ごすことはできない。
彼らが失敗するということは、私たちの失敗を意味する。」

あの、フェミレスでの伝説のスピーチ以来の名スピーチだ。

方法は簡単。
Mac miniを使うのだ。
あらゆる周辺機器が接続できるMac miniを使って、PCを置き換えて仕舞えばいい。
そして、幸か不幸か、Windowsユーザーの大半はiPhoneユーザーだ。

iPhoneからAirDropでファイルを転送すればOK!
世界を変えるビジネスも、これで再開できる。

Stay foolish

一部始終を見届けていたトレヴ・スミスが、ついにブリジットの前に現れる。

「全く馬鹿なことをしたもんだ。せっかく競合相手を葬りさることができるところだったのに。
しかし、その愚かさは、私のビジネス相手にふさわしい。」

こうして、BetterBag.comは、目標である200万個の受注に成功した。
しかし、納品は、来週。
彼らは、またもやタイ行きの航空チケットを手配しなければならないのだろうか…

強固なセキュリティを誇るMacを選択していたことが、BetterBag.comの勝因だった。
しかし、それは2番目以降の理由でしかないことを、ブリジットたちは気づいているだろうか…