Apple User / App

デジタル庁 No more 豆腐なロゴと+メッセージ

デジタル庁のロゴが発表されて、僕は少々驚いた。
お役所には珍しくオープンな思想に基づいたロゴのデザインだったからだ。
そこには、僕がもう何年もお世話になっているNoto Sansの姿があった。

誰でも無料で利用できるオープンソースのフォント

デジタル庁のロゴは、オープンソース書体である「Noto Sans」を基本に、字間や太さなどをロゴとして扱いやすいよう調整したものです。
図形(シンボルマーク)は用意せず文字列(ロゴタイプ)のみとしました。この背景には、デジタル庁が目指すスタートアップのようにスピーディに進む過程をプロジェクトとして体現し、ロゴに反映する意図があります。

ロゴタイプの基本となる書体(フォント)には、インターネット環境があれば、どなたでも無償で利用できる「オープンソース書体」を選択。また数あるオープンソース書体のなかから、環境によって表示できない文字をなくす挑戦から生まれた「Noto Sans」を採用しました。

情報源: ブランド|デジタル庁

Noto フォントとは?

Notoは、「No more tofu」の略称だ。
世界中のコンピューターディスプレイから「豆腐」を撃退するために、Googleが開発したフォントなのだ。

デジタル情報を世界中に共有する上で大きな課題となるのが「トーフ」です。これは、コンピュータやウェブサイトがテキストを表示できないときに現れる空白の四角形(⯐)のことを指しています。トーフは混乱を生み、コミュニケーションの障害となり、ユーザー エクスペリエンスの低下にもつながります。

情報源: Google Developers Japan: 誰でも使えるオープンソース フォント システム

さらっと書かれているけれど、このフォントは、構想から15年の歳月をかけて作り上げられたものだ。

 米グーグルと米アドビシステムズが共同で開発した日中韓対応のフォントファミリー。オープンソースとして開発されたフォントは日本、韓国、中国にまたがる“新しいインフラ”として流通し始めている。開発を主導したアドビのケン・ランディ博士に話を聞いた。

情報源: 15年越しに叶った夢、日中韓対応のフォント開発 | 日経クロステック(xTECH)

先人の努力と年月が積み重なったおかげで、無料で快適に使うことができるようになった日本語webフォント。
僕もNoto Sans JPをこのブログで愛用させていただいている。
気づけばもう、Googleの日本語Webフォントは、30種類を超えているはずだ。

9種類で始まった、無償で使えるGoogleの日本語Webフォント。ふと見たら、もう24種類にまで拡充していた。

情報源: Google 日本語Webフォント 気づけばもう24種類! | ALOG

メッセージの空白は?

「インターネット環境があれば誰でも無償で利用できるオープンソース」

この思想が必要なのはフォントの世界だけではない。
なによりコミュニケーションの世界においてこそ重要だ。
そういう意味では、+メッセージ (プラスメッセージ)の開放は、久しぶりのグッドニュース。

KDDIのニュースリリース 「+メッセージ」が携帯3社すべてのブランドとMVNOで利用可能に

情報源: 「+メッセージ」が携帯3社すべてのブランドとMVNOで利用可能に | 2021年 | KDDI株式会社

無料であるからといって裏で何やってるかわからない。
そんなものが、いつの間にかインフラに組み込まれていく。
LINEの虚偽報告は、そうした不安をより一層かきたてた。

LINEの虚偽報告の報道があった際、+メッセージ (プラスメッセージ)の開放を望む声が大きかった。
それがようやく実りつつあるのだろうか。

僕としては、AppleがiMessageを他のプラットフォームに開放するという計画を実行してくれていれば、それで事足りることではあるんだけれど…

本当にクリーンネットワークを構築するというなら、それこそ蜘蛛の巣のように、いつの間にか張り巡らされたスパイツールに準じるものは排除していかなければならい。
そうして、クリーンで誰でも使えるメッセージング・アプリを浸透させていかなくてはならない。
デジタル庁には、そのオープンな思想をロゴデザインだけにとどめることなく、僕らの生活にカタチとしてあらわして欲しい。

どこぞで接待受けてるからって、「それでも私はLINEを使い続けます!」なんて答弁するお方がいらっしゃるんなら、とっとと更迭しておしまいなさいな。

あ!
そういえば、警視庁の採用でまだLINE使ってるみたいだけど、大丈夫?

‎携帯電話番号だけでやりとりできるメッセージアプリ!スタンプや写真、動画のやりとりはもちろん、グループメッセージも楽しめます。[+メッセージの特徴]■簡単&安心・会員登録なしですぐに始められます!・宛先が電話番号なので安心してグループメッセージのやりとりができます。

情報源: ‎「+メッセージ(プラスメッセージ)」をApp Storeで

コメントを残す