Apple User / App

Mac Safari タブグループ切り替えのショートカットキー発見

macOS Tahoeにアップデートして、かちゃかちゃ遊んでいたら、Safari タブグループ切り替えのショートカットキーを発見した。
ずっと探していたものを見つけられて、ブラウジングが一気に快適になった。

Shift + Command + ↑ or ↓

僕が使用しているのは、 M3 MacBook Air。
macOS Tahoeにアップデートするまで、Safariのメニューに、このショートカットキーの組み合わせは表示されていなかったと思う。
ただ、ググってみると、数年前から存在していたようで、表示されていたユーザーもいたようだ。
さらに、うまく動作しないという報告も、いくつか見受けられた。
僕の現在の環境では、なんの問題もなく動作している。

Option + Command + [ or ]

正確に言えば、最初に見つけたのは、この組み合わせだ。
Appleからは、タブグループ切り替えのショートカットキーに関して正式なリリースはない。
macOS Tahoeになったし、なんかない?って感じで、この組み合わせを叩いてみたら、タブルグループが切り替わった。
あれ?っと思って、何度も試してみたけれど、見事に切り替わる。
これは正式にショートカットキーがリリースされたのかと思ってメニューを確認してみたら、上記のとおり割り当てられていたのだ。
違うキーの組み合わせだったけれど…

いや、動いてくれればなんの問題もない。
用途に応じて常時チェックするサイトをグループ化しておけるタブグループは、僕の生活には今では欠かせない。
ただ、その切り替えのショートカットキーが見つけられないことが玉に瑕だった。

Firefoxがメインブラウザだったけれど

現在、僕のM3 MacBook Airにおいては、Firefoxが、ほぼメインブラウザの位置を占めていた。

ここんとこの垂直タブの流行に、久しぶりにあれこれのブラウザを試してみた。その結果、僕史上初めて、Firefoxがメインブラウザの位置を勝ち取ることになった。しかも、垂直タブを使わずにだ。

Firefox ほぼメインブラウザ | ALOG

ただ、こうなってくると、また話は変わってくる。
これから、どちらがいいかで、またカチャカチャ切り替えながら併用する期間が続くのかな。
この機能は優れてる、この場面では劣るなんて比較するのは、めんどくさくもあるけれど、面白くもあるわけで…
ちょうど、秋の夜長もやってくるし…