WordPressでブログを始めて、かれこれ2年。
始めるにあたっては、ミッションだ大志などいう大掛かりなものは存在せず、ささやかな動機がいくつか積み重なってというたまたまのこと。
なぜWordPressを選んだのかという点も偶然に過ぎない。
書店で目にする書籍が圧倒的にWordPress関係であり、あれこれ見て回ったブログもそのほとんどがWordPressで作成されていたからだ。
だから、プラットフォームとしてはてなブログの方がアクセスされやすいかもとか、Tumblrの方が手がかからないとか、そういう事前検討をすっ飛ばして勢いで始めてしまった。
ミニマルデザインのテーマで
領域も動機も曖昧なままのスタートだったが、ひとつだけこだわっていたのは、すっきりとしたミニマルデザインのテーマでやっていきたいなぁという気持ちだけだった。
せっかく、ブログサービスのテンプレート的なテーマを使わずに済むのなら、気持ち良いテーマで運営したかった。
チラシの隙間に文章を埋めていくような構成を乗り越えて、僕ごときの書くものに我慢して付き合ってくれる人は誰一人いないように思えた。
そう、三流ブロガーは筆を選ばなければならない。
簡単に見つかるだろう思ったミニマルなデザインは、しかし、落ち着くまではググっては試すの繰り返し。
デザインがシンプルになればなるほど、細かい差異が気になったり、しっくりこなかったり。
紆余曲折は、それまで存在を知ることのなかったElmastudioに導いてくれ、Mokaにようやく落ち着くことができた。
しかし、あれこれググる中で、佐野章核さんのように、Tumblrやはてなブログ向けにスキッと心地よいデザインのテーマを供給してくれる存在も知った。
もし、WordPressなんてぇ手のかかるお相手に手を出す前にその存在を知っていたなら、そちらのプラットフォームを選んでいたかもしれない。
自前でサーバーを借りて、WordPressをインストールして、どうにかこうにか人前に出せる状態にすることは、情弱の僕にとって相当な労力を要求されることになった。
もちろん、その中で学んだこともあるけれど、仕込みとも言える下準備にばかり時間がかかり、始まってからもカスタマイズにばかり時間を取られる状況は、ブログそのものを書く時間を僕から奪うばかり。
そもそもブログ書きたいなぁという動機からは、ずいぶんかけ離れた場所に連れてこられたような気がした。
Mediumって
Mediumというものが、メディアとかプラットフォームとかの中でどういう位置付けなのかということを論じられる知見を持ち合わせていない。
ただ、これだったらミニマルなデザインのブログを簡単に始められそうだと感じた。
EvernoteのWeb版みたいなデザインは、すっきりしていていい感じ。
大掛かりなカスタマイズはできないけれど、そのおかげでテーマ探しに明け暮れたりする労力もかからない。
サインアップするだけで、サクサク書き始められる簡単さは魅力だ。
はてなブログやTumblrでさえ、あれこれ設定しなければならない労力を考えれば、ずいぶん気軽だ。
もっとも、「さすがMedium!良質な記事が多い!」なんてコメントを見ると、三流ブロガーとしてはおいそれとは書けないんじゃないかと、別の敷居は高いが…
ただ、サクッと気持ちよく手軽に書いていきたいというお人には、良い選択肢ができたんじゃないだろうか。
現在WordPressで運営中のブログは、それなりの労力をかけたことによりそれなりの愛着もわいており、今すぐ完全移行とはいかないけれど、Mediumのプラグインの力も借りながら、しばらくはフタマタかけてみようかな…