Movie & TV

「MIU 404 ディレクターズカット版」観た人のためのレビュー

今更ながらの僕が一気見したのは、U-NEXTで配信されているMIU 404 ディレクターズカット版
ささやかな心理的抵抗があり先送りにしていたのだが、想像を遥かに超えて面白い。
そうしてまさしくミリオンダラーな第4話にも、巡り合うことができた。

機動捜査隊という舞台

青島クンがサラリーマンから警察官に転職して以来、警察モノ、刑事モノには必ず管理官なるものが登場することになった。
そして現場の警察官は、犯罪者と対峙する以上の労力を身内の組織との闘いに振り絞らなくてはならなくなった。
それはそれで面白いが、そればっかりでもつまらない。
なにしろ2時間ドラマの捜査本部にさえ、管理官どのがキャスティイングされるようになっているのだ。
OLD SCHOOLな、こじんまりとしたユニットで完結するような刑事モノが観たいなぁと、最近つくづく思っていた。
所轄署だけで最新鋭の装甲車の暴走に対応した西部署や、囮捜査のためにフェラーリを乗り回す東海岸のバイスは別格としても…

このドラマの舞台は機動捜査隊
初動捜査を担当する彼らには、捜査本部という足枷が、まだ存在していない。
しかも、日本の私服でありながら、携行命令がなくても、拳銃を常時携帯している。
まあ、七曲署の署員のように好きな銘柄を選べるはずもなく、官給品ではあるのだが…
それでも、遊軍のような機動捜査隊という舞台設定なら、OLD SCHOOLな刑事モノのテイストも期待できるというものだ。

綾野剛と星野源のバディ

それなのに僕がこれまで手をつけてこなかった理由は、バディを組むのが綾野剛と星野源だったからだ。
いや、決して、ふたりが嫌いな俳優というわけではない。
異色バディものというフレーズにも、耳がだいぶ慣れてきた。
そうしてバディものは、何かしら面白さがある。
でもだからって、何でもかんでもバディものを売りつけられてもなぁ…
さらに、世の中が星野源推しになっていた。
いやいや、僕のまわりでも。
そんな星野源にバディものも与えてしまうのか…

そんな心理的抵抗が当時働き、リアルタイムで視聴する機会を逸してしまったのだ。
そうして今、視聴してみると、彼らは見事なバディを形成していた。
いや、劇中の彼らの呼び方を尊重して、相棒というべきか。

抑制の効いたおちゃらけ加減と、ドライなひょうきんさのやりとりは彼らの持ち味だろう。

正義の執行に強くこだわる綾野剛扮する伊吹は、しかしそれを発揮する場面において熱血になることはない。
誤用覚悟で彼の言葉を借りるならば、「きゅるっとした」正義を発揮する。

星野源扮する志摩は、正義の執行というより、仕事の品質にこだわっているように見受けられる。
決して、出世のためにというわけではなく、仕事ができる人に、よくいるタイプ。
与えられた仕事にルールを守って最高のパフォーマンスを叩き出す人種。
でも、だからこそ、本当に正義を執行しようとしたときに警察組織に身を置いておくことが最適なのかと迷いを生んでしまう。

野生の勘だけで動いてしまうと評される伊吹だが、彼は情報を読み取る能力に長けている。
走る車や船の中の情報を瞬時に読み取り、車のエンジン音の違いも聞き分けられる。
その能力を言語化できる口頭表現力のない伊吹よりも、それを瞬時に見抜いて評価しているのは、志摩の観察眼のなせる技だろう。
もっとも、志摩が伊吹を最も評価しているのは、その能力ではないのだが…

組織人な桔梗 ゆづる

キャスティングはどれも素晴らしく、しっくりと楽しませてもらった。
そしてレギュラーのキャストの中で、僕が最もインプレッシブだったのは、麻生久美子が演じた桔梗 ゆづる。

彼女は立派な組織人だ。
いや、これは揶揄しているのではない。
承認と予算を明確化して組織を運営する。
その上で組織の機能と権限は、最大限に発揮する。
そこに忖度や遠慮はない。
だから異動後、引き継ぎ中に、自らが指揮を取るのが最適だと自覚しても、勝手に暴走することはない。
そのかわりに、刑事部長に迫るのだ。
正式に指揮権を委ねるよう指示をしろと。

彼女は、自己の信念と独自のスタンスを明確に持っている。
だから、どんな事象に出くわしても揺るがない。
全てにおいてシャキッと背筋が伸びている。
証人を保護し続けるのも自らのスタンスを貫くものであり、尚且つそれは組織のルールに反してはいない。

凛とした良い母親の強さと柔らかさを好演していた麻生久美子には大きなクレジットを!
今さらではあるが、ファンになってしまった。

しかし、証人として匿われ続ける黒川智花演じる羽野 麦もいい味出してたよね。
「はむ」ちゃんという呼び名は、実は「ハム」のことなんじゃないかと最後まで疑っていたのだが…
Anyway、彼女の存在が、博多弁のサラブレッドに日本での証人保護プログラムの作成に着手させることになる。

ミリオンダラーな美村里江

そうして僕は、第4話「ミリオンダラー・ガール」に遭遇することになる。
とてもインプレッシブなエピソードだった。
チカラのあるゲスト女優と野木亜紀子の脚本が生み出したエピソードには、コレもある。

善意もない、悪意もない、ただ、独り身の初老の女が持つであろう明確なエゴだけは、しっかりと持ち合わせている女。 そんな女をさらっとフラットに演じる樋口可南子のソコヂカラ。 そしてフラットどころか、エゴすらも持ち合わせちゃいないコタキ兄弟。 そんな彼女と彼らのエピソードは、とてもインプレッシブで、動かされる。 第4話「四、死苦」は忘れがたいエピソードだ。

樋口可南子のフラットなエゴと「コタキ兄弟と四苦八苦」 | ALOG

奇しくも、どちらも第4話。
ミムラねえさんは、今では美村里江と芸名を変えているようだ。
彼女が演じた青池透子は、スイッチを間違えたばかりに、分岐点での選択を誤ったばかりに転落を重ね、更生もままならない生活を送っている。
彼女が最後に選択したスイッチは、自分のような女たちに救いを差し伸べるものだった。
いや、希望を託したのかもしれない。
自分は、ここまで。
あとは託したよとバトンを渡したのだろう。
ポジティブに捉えてしまうのは、演じた美村里江に根底の愛嬌を感じたからだ。
憔悴しきっていながら、なぜかそれは失われない。
愛嬌のある人間は、どんなに堕ちようとも、泥にまみれることはないと狩撫麻礼も言っている。

彼女が託した荷物を乗せたトラックと彼女を乗せたバスは、奇しくも並走することになる。
バスは過酷な過去に向かうべく高速を下り、トラックはそのまま空港に向けて、未来に向けて走り続ける。
もしスイッチを間違えていなかったら、未来に向かっていたのは、彼女のバスの方だったかもしれないが…

ラストマイルにつながるユニバース

そうして、このたび公開されるラストマイルにユニバースは繋がっている。
アンナチュラルとMIU 404も繋がっていたけれど、さらにそれを広げたセカイが描かれるわけだ。
すなわち、UDIラボが本当の死因を解明し、密航している404が初動捜査にあたり、西武蔵野警察署長に就任した桔梗 ゆづるの指揮のもと、毛利刑事と向島刑事のバディが捜査にあたるというようなセカイ…

主演の満島ひかりの存在が気になる。
チカラのある女優が野木亜紀子のユニバースに融合することで生まれるナニカ…
またインプレッシブなナニカが誕生するのかもしれない。


コメントを残す