Sports / NFL

NFL 2022 Next Gen Stats 第2週時点のPassing Score TOP 10 QBを発表

多くの問題点を指摘されていたパサーレイティングに代わるものとして、Passing Scoreという新しい指標が発表された。
Next Gen Statsは、第2週終了時点のPassing Score TOP 10 QBを発表。
従来のパサーレイティングによるランキングと比較すると、明らかな差異が見受けられる。

NGS Passing Score Leaders

従来のパサーレイティングによるランキングに、Passing Score TOP 10 QBを反映させたのが、次の表だ。
明らかに傾向が見られない、まったくの別物になっている。

PLAYER NAME

TEAM

RATE

SCORE

TOP 10

Patrick Mahomes

KC

127.9

88

2

Josh Allen

BUF

123.7

88

1

Lamar Jackson

BAL

120.1

Tua Tagovailoa

MIA

116.5

85

7

Justin Herbert

LAC

112.5

85

6

Carson Wentz

WAS

100.3

84

9

Jared Goff

DET

100.1

Daniel Jones

NYG

99.4

Geno Smith

SEA

99.1

Jalen Hurts

PHI

97.1

86

5

Trevor Lawrence

JAX

96.4

86

4

Aaron Rodgers

GB

94.5

Joe Flacco

NYJ

90.1

Cooper Rush

DAL

87.2

Jacoby Brissett

CLE

86.5

Russell Wilson

DEN

86.5

86

3

Kyler Murray

ARI

85.9

Derek Carr

LV

84.7

84

10

Mac Jones

NE

83.2

Tom Brady

TB

82.8

Jameis Winston

NO

81.2

Davis Mills

HOU

80.8

Matthew Stafford

LAR

80.7

85

8

Marcus Mariota

ATL

80.5

Baker Mayfield

CAR

79.5

Kirk Cousins

MIN

78.9

Ryan Tannehill

TEN

77.8

Mitchell Trubisky

PIT

76.1

Joe Burrow

CIN

73.1

Justin Fields

CHI

69.2

Matt Ryan

IND

63.9

Trey Lance

SF

55

Dak Prescott

DAL

47.2

単なる数式ではない

従来のパサーレイティングの算出方法は、単なる数式だ。
パスを何回投げて、その結果がどうだったというだけの。
つまり、そこではプレイの質は問われない。

まったくプレッシャーを受けずに完全フリーのレシーバーに投じたパスも、激しいプレッシャーをかいくぐりながらタイトにカバーされたレシーバーに通したパスも1回は1回。

新しい指標では、そのパスの難易度や生産性も、予測値も算出される。
そして、どれほど予測値を上回ることができたのかという結果も弾き出される。
つまり、パサー自身の能力を評価することができるようになるということなのだろう。

The Next Gen Stats team provides an introduction to Passing Score, a new metric for evaluating the performance of NFL quarterbacks.

情報源: Next Gen Stats: Intro to Passing Score metric

弱い相手にパッシングレコードは荒稼ぎするくせに、強い相手には一向に勝てないQB。
その逆に派手なレコードを記録するわけではないけれど、大事な試合で勝負強いパスを決めてみせるQB。
これまで明示化できなかった、そうした存在も、この指標によって明らかになっていくのかもしれないね。

結果として、2021シーズンのPassing Score1位に輝いたのは、スーパーボウルチャンピオンに輝いたロサンゼルス・ラムズのマシュー・スタッフォードだったのだから。

今シーズンが終わる頃、#VLTを手にするのは、やはりPassing Score1位のQBを擁するチームなのか?
そうでないとするならば、そのチームはどのような戦いぶりを個性として勝ち上がってくるのか?
またひとつ、シーズンを楽しむための新たな切り口がもたらされたということになる…

コメントを残す